ホーム>公認スポーツ指導者>共通科目カリキュラム
公認スポーツ指導者とは
- 公認スポーツ指導者養成の基本コンセプト
- 公認スポーツ指導者ができること
- 公認スポーツ指導者制度
- 公認スポーツ指導者登録規程
- スポーツリーダーの分類と役割
- 共通科目カリキュラム
共通科目カリキュラム
科目名 |
時間数 |
共通科目Ⅰ |
文化としてのスポーツ |
3.75h |
指導者の役割Ⅰ |
5h |
トレーニング論Ⅰ |
3.75h |
スポーツ指導者に必要な医学的知識Ⅰ |
7.5h |
スポーツと栄養 |
2.5h |
指導計画と安全管理 |
3.75h |
ジュニア期のスポーツ |
5h |
地域におけるスポーツ振興 |
3.75h |
計 |
35h |
共通科目Ⅱ |
社会の中のスポーツ |
5h |
スポーツと栄養私 |
5h |
スポーツと法 |
7.5h |
スポーツの心理Ⅰ |
10h |
スポーツ組織の運営と事業 |
7.5h |
対象に合わせたスポーツ指導 |
35h |
計 |
|
共通科目Ⅲ |
指導者の役割Ⅱ |
7.5h |
アスリートの栄養・食事 |
5h |
スポーツの心理Ⅱ |
10h |
身体のしくみと動き |
10h |
トレーニング論Ⅱ |
20h |
競技者育成のための指導法 |
10h |
スポーツ指導者に必要な医学的知識Ⅱ |
20h |
計 |
82.5h |
共通科目Ⅳ |
トップアスリートを取り巻く諸問題 |
20h |
指導能力を高めるためのスキルアッププログラム |
20h |
計 |
40h |

▲このページのトップへ