スタートコーチ(ジュニア・ユース)養成講習会
新規で「スポーツ少年団の理念を学んだ指導者」を養成する講習会です。
スポーツ少年団の理念を学んだ指導者は、単位団に2名以上必要です。
- ※スポーツ少年団の理念を学んだ指導者とは・・・
- ①旧認定員から移行したスポーツコーチングリーダー
②スタートコーチ(ジュニア・ユース)
◆講習会受講から資格認定まで(令和7年の手続きの場合)◆
- 令和7年 スタートコーチ養成講習会を修了する。
- 令和8年4月より、スポーツ少年団に「理念を学んだ指導者」として登録できる。
- 令和8年7月下旬~ JSPOより資格登録の案内が届くので、これに従い、資格登録手続きを行う。
(資格登録料の振込など)
- 令和8年10月より、スタートコーチ(ジュニア・ユース)が資格認定される。
※令和7年度前期・後期いずれで受講しても、資格認定は上記のとおりとなります。
◆講習会開催の案内◆
和7年度 スタートコーチ(ジュニア・ユース)養成講習会(前期)_岩手県
※令和7年4月7日(月)より募集開始
- 申込期限:令和7年5月9日(金)
※定員(200名)になったら、期限前でも締切る場合があります。
- オンライン学習:講義・検定試験
6月7日(土)~7月6日(日)→各自
- 集合学習:講義統括・グループワーク
7月19日(土) 岩手大学理工学部 みらいAIOホールに集合
- 養成講習会詳細
▲このページのトップへ